|
|
|
古くなった側溝を蓋つきの側溝にいてかえました。舗装もやり直し、道路が広く使えるようになりました。
|
|
公共の区画整理事業の工事です。
盛土や側溝などの工事が主になります。
この工事では舗装は路盤までで終わっています。
|
|
|
|
大雨の際、焼津の海の近い地域は浸水することがあります。
そこで、水路の水を強制的に海に流すためのポンプを設置するポンプ室を作りました。
このような大型の型枠工事・コンクリート工事が出来るのも、小長谷工業の強みです。
|
|
|
|
山に近い地域では土砂崩れなどがあります。
そこで、家の山側を丈夫な擁壁で守ります。焼津や岡部では高草山に近い地域でこのような工事を行っています。このような大型型枠・コンクリート工事も小長谷工業ではお手の物です。
|
地元の県道の拡幅工事です。
低かった畑に間知ブロックを積んで道路幅を広げ、歩道をつくりました。
|
|
|
|
小長谷工業では、大雨や台風・地震などのあと、山や街中での災害復旧作業も行っています。
このような仕事は地元業者でしかできません。大きな会社は工事は請け負うけど、災害復旧など迅速な行動ができません。直営の職人がいるからこそ出来ることです。
|
地元の岡部川では毎年のように川の中に土砂が体積したり、護岸が洗掘されたりします。
そこで、河川内の土砂を平らに均し、多い土砂は河川の外に運び出します。河川内の測量から、計画、施工まで、小長谷工業では一貫して管理まで行います。
|